ページの先頭です

ブログ新着記事
2016/07/11

観光中、歩きすぎた時の疲れ解消方法

疲労の原因はなぜ?

疲労は極端に体力や持続力が不足しているために、体から疲れが抜けていかないことで起こると考えられています。

体が硬直してしまっているので、疲れを逃がすための筋肉をゆるめる働きが弱っているのです。
良い疲労であれば横になればすぐに眠れるので疲れは睡眠によってとれます。
一方、悪い疲労は体が全体もしくは一部、が極度に疲労して寝ても取れない場合です。

筋肉の緊張からくる疲労と、
血行が悪くなってむくんでしまうことが原因です。

特に血液などの体液は、体中を循環してますが、
じ~っとしていると重力の関係でどうしても体の下部に溜まりがちになってしまうのです。

歩きすぎでも足裏などに負担がかかり、筋肉の疲労とともに着地から受ける衝撃で脚部・腰にまで疲労が溜まり、腰痛の原因などにもなります。

偏平足(へんぺいそく)の人は、歩き過ぎると足の裏が痛くなりやすい傾向にあります。

そのような場合は、下記の歩き方を意識すれば良いそう
・ 姿勢よく、背筋を伸ばして歩く
・ 前後左右どこかに体重が偏らないようにする
・ かかとから足を着地させて、足の指で地面を踏み出す
・ 片足どちらかばかりに体重がかからないようにする

 

歩きすぎた時の疲れ解消方法

足マッサージ

1.足首回し
足の指の間に手をしっかり入れて、指の間を広げ、左右にゆっくり丁寧に回します。

2.足の指回し
足の指を1本づつ引っ張ります。次に1本づつ回します。

3.足裏の指圧
乗せている足を床におろします。両手の指で、足裏やふくらはぎを体重をかけて押します。

リンパマッサージ

1.脚の付け根
太ももの付け根にある鼠径部(そけいぶ)リンパ節を
ゆっくりと手のひらで10秒間程押し、その後ゆっくり手を離す。

2.ひざの裏側
ひざの裏のリンパ節を両手の指4本でゆっくりと10秒間押し、
その後ゆっくり指を離していきます。

3.足首
足首を両手で包み込むように握り太ももにかけて、
包み込むように握り、交互にさすりあげます。

リンパは皮膚のすぐ下にあるので、グイグイ強くしないでさする程度で大丈夫ですよ。
3~5回ずつするといいです。

筋肉を緩める体操

①足を前に伸ばして座り、手を伸ばしてつま先をつかみます。出来ない場合は、足首より少し上をもっても構いません。

②左右の足のアキレス腱を交互に伸ばします。かかとを突き出すように前に伸ばしながら、腰を前後に小さく動かします。この時、お尻、後ろ側のもも、ふくらはぎの筋肉が伸びていることを確認します。

冷却療法

うつ伏せでふくらはぎに冷やすものを置き、10~15分アイシングします。
冷やしすぎないようにしましょう。

体内の水分補給

ウォーキングをすると、体が熱を発生するため、その体内の熱を下げるため体内の水とミネラルが汗として排出されていきます。
水分補給をしないと、ミネラル不足や体温の上昇が制限できず疲労してしまうのです。

風呂の温熱効果

熱い温度のシャワーを浴びても、体が心から温まらないため、疲労物質が抜けないため疲労が溜まっていってしまいます。
しっかりと浴槽に浸かって、風呂の温熱効果の恩恵を最大限に受け取るようにしましょう。

足を高くして寝るむくみ解消法

横になって、足を椅子に乗っけて、足首をくるくる回す。
夜、寝ている時に足を高くして寝るって人もいると思います。

でも、その場合、あんまり高くしないことです。高さは5~10センチで十分です。
あんまり足を高くしすぎると、脚の付け根が圧迫されて逆に血行が悪くなってしまいます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
熙金足裏養生館
http://ashiura-king.com
住所:神奈川県横浜市中区
山下町190 信利ビル2F
TEL:045-681-4606
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

カテゴリー

メールでのご予約

side_interview_off

スタッフ募集中

当院は元町・中華街駅徒歩3分

〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町190
信利ビル2F
TEL:045-681-4606

アクセス

●JR京浜東北線(根岸線)石川町駅北口
徒歩7分です。
●みなとみらい線(東横線)元町・中華街駅
1番・2番出口徒歩3分です。

地図

営業時間

11:00~20:30

カレンダー

年中無休・予約優先です!